さいきから届ける、つながる、広がる、エフエムさいき

NOW ON AIR

新着情報Information

2025/6/17
令和7年6月19日(木)午後2時00分~
新番組『おおいた南部・みんなの安心・ネットワークラジオ』がスタートします!
第1回目のゲストは、大分県南部振興局 黒田幸三さん、九州電力送配電 (株)木山億成さんです。
災害時、いざという時にどう行動すべきか、大分県南部地域防災関係機関の具体的な取り組みや事例を紹介し、「大切な命を守る」ための行動をみなさんと一緒に考えていきます。
2025/4/18
令和7年4月18日(火)午後1時30分~
新コーナー 講師 海野千恵子さんの『佐伯の野草塾』がスタートしました!
2025/3/5
令和7年3月9日(日)午後4時~4時30分 【ご出演:大分県知事 佐藤樹一郎 様】佐藤大分県知事をスタジオにお迎えし、エフエムさいき御手洗社長との30分間の対談を特別番組としてお届けします。
2025/3/1
令和7年3月11日(火)午後3時~3時55分 【東日本大震災復興応援特別番組】フェーズフリー防災/苦難を乗り越え40周年を迎えた三陸鉄道「さんてつ」の今を放送します。
2025/2/1
令和7年2月12日(水)午前11時~全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を実施します。
2024/12/30
令和6年12月31日(火)~令和7年1月5日(日)まで特別編成でお送りします。 
年末年始もエフエムさいきでお楽しみください。
2024/12/30
エフエムさいき開局14周年特別番組「ありがとう」
午後1時~午後5時まで生放送!
2024/11/18
新番組『Everybody Go!!』がスタートしました!
2024/11/5
全国瞬時警報システム(J-アラート)の試験放送を実施します
2024/10/23
送信所・中継局設備点検を実施します(10/23~10/24)
2024/10/22
ホームページリニューアルいたしました!

Facebook

Instagram

2025.08.26
【Hondaドライブミュージック】 〈HondaCars佐伯西谷店 提供〉 8/26(火) 18:30~O.A(再) HondaCars店では、現在、『DREAM FAIR』開催中! 期間中、愛車を査定された方へ、トラベルポーチまたはガジェットケースをプレゼント。 このほか、対象の新車を購入でお得な特典がついてきます。 詳しくは、今日のHondaドライブミュージックで! #HondaCars佐伯西谷店 #DREAMFAIR #エフエムさいき
2025.08.24
【おはよう763】 国際交流員のグエン・タイン・ダットさんはベトナム🇻🇳出身。 小学校や児童クラブ、高齢者サロンなどで出前講座などのほか、通訳やサポートをされています。 今年11月にベトナムニンビン省では、市内の高校生と現地の高校生との交流事業も行われるそうです。 見かけたら、『シンチャオ!』と声をかけてみてください。 今後も番組に定期的に出演します。 #佐伯市 #国際交流員 #ベトナム #ニンビン省 #エフエムさいき
2025.08.20
【おおいた南部 みんなの安心・ネットワークラジオ】 この番組では、南海トラフ地震などの災害発生時に私たちがどう行動するか、事前にどう備えるか、皆さんと一緒に考えていきます。 第3回目のゲストには、大分県南部地域防災関係機関ネットワークのメンバーから、  南海医療センター副院長 武内 裕さん、  大分県南部保健所 次長 吉田 英彦さんをスタジオにお迎えし、災害時の医療、避難所での医療や福祉についてお話を伺います。 また、災害医療の専門チーム「DMAT」や心のケアを行う「DPAT」といった重要な役割を担うチームの日常の訓練や災害時の活動についても伺います。 一人でも多くの命を救うために「いち早く」駆けつける専門家たちの活動をぜひお聴きください。 【放送日時】 R7年8月21日(木)14:00~ 【再放送】 * 8月23日(土) 18:00~ * 8月24日(日) 18:00~ * 8月28日(木) 14:00~
2025.08.19
【ほっとカフェ】R7年8月18日(金)放送 佐伯市で初めて小規模特認校として指定を受けた本匠小、中学校。 今回は、本匠中学校 校長 高野徹さん、PTA会長 川野圭一郎さんをスタジオにお迎えし、本匠中学校の特色ある教育活動についてお話を伺いました。 【特色】 ① 一人一人を大切にした授業、教育活動、支援・・・個別探求時間を年間30時間設け、少人数を生かした教育活動(自分に合った、自分のペースで学べる環境を確保) ② 本匠の豊かな自然を生かした教育活動・・・地域の特産品を生かした茶育(茶摘み・製造・販売・茶話会)、カヌー体験、キャンプ、そば打ち体験など ③ 英語力向上と国際理解を生かした教育活動・・・毎月1回、複数のALT(外国語指導助手)によるほぼマンツーマンの英語授業、またAPUの学生さんや国際交流員との交流も深めています。 この他にも俳句作りを通じ、山形県の山寺中学校との交流、また俳句大会でも入選するなど言葉の使い方の向上につながっています。 本匠中学校は課外活動が多く、体験を通して学び、更に知識をアウトプットするプログラムを実施! 10年後の未来に向け、自ら学び、行動する力を育てていきます。 本匠小、中学校に興味のある方、現在、不登校などで悩まれている方、ぜひこの機会に学校説明会、オープンスクールにご参加ください。心よりお待ちしております。 ※再放送は8/23(土)、8/24(日)両日 18:30~ 【学校説明会】    2025年8月22日(金) 【オープンスクール】 2025年9月11日(木) 2025年10月9日(木) 【お問い合わせ】   佐伯市教育委員会 0972-22-4670 本匠小学校    0972-56-5009 本匠中学校    0972-56-5004
2025.08.18
『Everybody Go!』 皆さん、こんにちは! 佐伯にRockをお届けするラジオ🎸 「Everybody Go!」 本日8月18日(月) 14時スタート! パーソナリティは野々下あさひ 夏休み企画!本日のゲストは、仲町こども軽音楽部 Sun Riseのみなさんです♬.*゚ 8/24(日)さいき城山桜ホールで行われる「大人のミュージックタイム」 「THE BLUE HEARTS」(ザ・ブルーハーツ)のドラマー、梶原徹也さんとなんと! サンライズのメンバーも夢の共演! ワクワクがとまらないスーパー元気なこども達の声をぜひお聴きください✨ ロックでみなさんにハッピーな1日を! 【放送日】8月18日 (月)14時~ 【再放送】8月25日(月)18時~ #EverybodyGo #ラジオ #ロック #新番組 #エフエムさいき #THEBODEBORO#大人のミュージックタイム#こども軽音楽部
2025.08.11
【 リラックスアロマタイム ♪ 】 皆さんは、自分に合ったベッドの大きさってわかりますか。 寝返りも考慮して、自分の体格や好みに合ったものを選ぶことで、快適な睡眠を得ることができます。 今日のテーマは「 ベッドの選び方」についてお話を伺います。 いとしやでは睡眠に関する相談を受付ています ❁⃘*.゚ 皆さんにリラックスした状態で質の良い睡眠をとってもらうためのカウンセリングです。 ぜひご利用ください𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡ 本日も睡眠健康指導士の大杉 天伸がくつろぎと癒しの時間をあなたにお届けします☘️ 詳しくはラジオをぜひお聴きください♫ 放送日(8月11日 (月) 17:30~)  再放送(8月17日 (日) 18:30~) いとしや佐伯店  https://www.nemuriya.jp/ 佐伯市城下西町1-13 TEL0972-23-3528 定休/水曜·木曜 営業/9時~18時 #いとしや佐伯店 #いとしや大分店 #睡眠健康指導士 #香り #アロマ #睡眠改善
2025.08.09
【ほっとカフェ】R7年8月8日(金)放送 佐伯市では本匠小学校、本匠中学校を小規模特認校に指定し、今年11月より生徒募集を開始します。 今回、小規模特認校について、本匠小学校 校長 足利光保さんにお話を伺いました。 小規模特認校とは、少人数だからこそできるきめ細やかな教育や、本匠の豊かな自然や文化を生かした特色ある教育を大切にしながら、学外からの入学・転学を受け入れる学校です。 本匠小学校では、地域の方の協力のもと、田植えや稲刈りなどの農業体験や鮎のちょん掛け、木工制作などの活動を行っています。 また時代の変化に対応したICTを活用した学びにも力を入れています。 子ども達が主体的に学び、個性を伸ばし、行動できる力を育みます。 8月より学校説明会、オープンスクールを開催。 本匠の豊かな自然とあたたかな地域の方との触れ合いは、子ども達の心を優しく包み込み、豊かにしてくれます。 ぜひこの機会にご家族で本匠へお越しください。 詳細はチラシをご覧ください。 再放送は8/9(土)、8/10(日)両日18:30 【学校説明会】    2025年8月22日(金) 【オープンスクール】 2025年9月11日(木) 2025年10月9日(木) 【お問い合わせ】   佐伯市教育委員会 0972-22-4670 本匠小学校    0972-56-5009 本匠中学校    0972-56-5004
2025.08.08
【カラフルRadio】8月8日(金)12:30~ 12時台は「ツキイチ映画・さいき城山桜ホールサポーター」について、 佐伯鶴城高校1年 植田愛梨さん、楊志館高校3年 後藤瑞季さん、さくらの杜高等支援学校3年 曽宮優斗さんにお話を伺いました。 毎月開催されるツキイチ映画は、季節に合わせた作品やリクエストの多かった作品を、大ホールの大きなスクリーンと音響ワンコインで映画を楽しめる企画となっています。 来場者からは大画面で観る映画は格別だと多くの方から喜んでいただいています✨ (上映作品)  8月:ライド・オン 9月:ミセス・ハリス、パリへ行く チケットは一般 500円、高校生以下は200円、販売場所は桜ホール受付窓口です。 ご家族、お友達とぜひお楽しみください♪ ★サポーター募集 サポーターは桜ホールのイベントのチケットもぎりや客席案内など公演サポートツキイチ映画の企画、運営など普段みれない裏側も楽しむことができます! 中学生以上であればエントリー可能です✨ 学校や年齢を超えた幅広い仲間と楽しい思い出を作ろう! (お問い合わせ) さくら城山桜ホール  0972-24-2228 #ツキイチ映画 #さいき城山桜ホール #サポーター #佐伯市 #ラジオ
2025.08.07
【カラフルRadio】  R7年8月7日(木)放送 佐伯鶴城高校が取り組むジョブシャドイングで、本日参加してくれたのは1年生の三浦 柊さんです。 番組の仕組みや構成を学んだ後、出演にも挑戦🎧三浦さんは小学校から続けているバドミントン部に所属しており、将来は救急救命士になりたいという夢を持っています。 命の尊さを大切にしながら夢に向かう、その想いに感動しました✨ 今回の経験が、彼女の未来のチャレンジにつながることを期待しています。 #佐伯鶴城高校 #ジョブシャドウイング #パーソナリティ #ラジオ #エフエムさいき

今日の番組Today’s Program

SAT

5

森雅紀の目覚ましラジオ

森雅紀

6

KZOO ALOHA HOTLINE "Aloha Rainbow"

Norie Green

7

シビルトーン♪~素敵な週末~

小谷大輔 湯浅円

8

シビルトーン♪~素敵な週末~

小谷大輔 湯浅円

8:40 イトーとスドーのモノ申し隊!

9

「忽那賢志のRhythm Medication」

忽那賢志 古賀涼子

9:30 ソトコトラジオ 

指出一正 小野田隼人 黒瀬智恵

10

Brand-New Saturday

かとうみちこ・高橋あさみ

11

Brand-New Saturday

かとうみちこ・高橋あさみ

11:40

映画の話をしよう!

12

昭和の歌、心の歌

12:30

朗読アワー

13

あの頃青春グラフィティ

岡野美和子

14

あの頃青春グラフィティ

岡野美和子

15

あの頃青春グラフィティ

岡野美和子

16

SATURDAY SUPER LEGEND

ARCHE

17

昭和の歌、心の歌

18

ミュージック・ポート

18:30

週間763

19

大塚商会Presents Kazuo Yoshida's BOSSMANIA

吉田和雄・河村由美

20

牧山純子のサウンドマリーナ

牧山純子

21

プロボウラー名和秋の海街レイディオ

名和秋

21:30

wacciのLIVE!LIVE!LIVE!

wacci

22

TABARU Love Emotion

TABARU

23

PROTO

~プロトタイプから、オリジナルへ。~
24

I wish you success~明日への扉~

村上郁弥・熊手えり

24:30

ゲーム・BGM夜話

千葉健作・我妻司

25

本牧ヤグチ

矢口壹琅

26

湘南ベース

岩沢二弓(ブレッド&バター)
わたなべヨシコ

27

なべやかんのブヒブヒスパークタイム

なべやかん・荻野真理

28

Power Up More Nippon

田川まゆみ

タイトル
佐伯の野草塾
Everybody Go!
タイトル

さいきトピックスTOPICS

プレゼント紹介

プレゼント紹介





【新‼ステッカーが完成しました!】


開局14周年を迎え、新ステッカーを制作しました。リスナーのみなさん一人一人とエフエムさいきが、76.3MHzの電波によって深く繋がっている様子を表しています。

ステッカー希望!!とエフエムさいきにメッセージをお寄せいただいた方にプレゼントいたします!
メッセージお待ちしております。
プレゼント紹介

プレゼント紹介

【佐伯市防災・⾏政ラジオ 無料貸出について】

佐伯市防災・行政ラジオは、災害時等に防災スピーカーからの緊急放送を屋内でも聴くことができ、通常のラジオとしても利用できる緊急告知型のラジオ端末です。エフエムさいき(76.3MHz)の電波を利用し緊急放送を自動受信、自動起動する仕組みとなっています。
佐伯市では市内の世帯や事業所・施設等に無料で貸出しています。
防災・行政ラジオを設置し平常時から地震などの災害に備えましょう。
お問い合わせ ・佐伯市役所 防災危機管理課  0972-22-4567
     ・各振興局 地域振興課(ラジオの受け渡しはできません)
プレゼント紹介

プレゼント紹介

【能登半島地震災害義援金のご協力の御礼とご報告】

エフエムさいきではR6年1月9日よりラジオ局に募金箱を設置し、能登半島地震により、被災された方々を支援するための募金を呼びかけたところ、多くの皆様にご協力をいただき、108万円もの募金が集まりました。
来局された方々は『被災された方々のお役に立ててほしい』『一日でも早い復興を!佐伯から応援したい』それぞれの立場で自分たちにできることはと考え、ご家族、職場で募金にご協力してくれました。
お寄せいただいた募金は、R6年2月19日に社長御手洗和子が日本赤十字社大分県支部を訪問し、廣瀬高博事務局長へお渡しすることができました。優しさと真心の募金をお寄せくださった皆さま誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。被災地の皆さまの安全と1日も早い復興を心よりお祈りいたします。